【アソビ忘れてませんか?】アミューズメント22が1周年を迎えた直後・・・今後も要チェック!

アミューズメント22

山形県山形市鈴川町4-5-1に位置する「アミューズメント22」

2019年10月19日に店名変更、グランドオープンを果たした!

今回は新たな情報を入手できたため、お伝えしていこう。

アソビ忘れてませんか?

10月19日(月)に一周年を迎えた。

2年目に突入したアミューズメント22は「アソビ忘れてませんか?」と挑戦的に臨むようだ。

ここで過去を振り返ってみよう。

1年前くらいはこんな状況であった。

10月22日 アミューズメント22(山形県)

【あつまる×スロパチ取材】

・並び:140人(20スロ108台設置)
・集計機種計45台総差枚数:+28,000枚
・1台あたりの平均差枚数:+620枚

記事詳細はこちらから→リンク

1年も経ってしまってはだいぶ状況も変わってしまう為、あくまでも参考に(笑)

 

パチンコ店は節目で自分たちの存在感を示すかのように盛り上げてくるのだが、

データを見るプロフェッショナルのスロパチ取材班が独断でアミューズメント22について語っていこう。

ラインナップに拘りあり?!

アミューズメント22はスロットの設置台数が120台ほどと決して多くはない。

一番設置台数の多い機種でも10台に満たない程だ。

機種だけでいえばバジ絆2の設置台数7台が一番のメイン機種だと言えよう。

その点でいえば1台1台を大切に扱わなければユーザーからの信頼も勝ち取れる訳もない。

そんなことを思いながら機種構成を見ると気になる点があった。

「アイムなくね?」

地元密着型店舗の位置付けであるにも関わらず、アイム系のジャグラーがないとな。

全国の設置台数ランキングでも常に1.2を争う不動のスロットマシーンだぞ!

そうか。

店長が変わっているんだな(笑)

噂では店長がジャグラー好きと聞いていたが。

たしかに分からなくもない。

設定1の機械割も辛く、設定6の機械割も渋い。

だからこそ店舗側が甘めに使う要因ではあるが。

 

敢えて特色を出し、マイジャグ系は店舗最大設置にもなっているし。

かなり尖った店舗だなという印象を持った。

実際どうなの?

1周年おめでとうパチパチで済ませられない。

我々が記事を書くということはだ・・・察してくれ。

 

周年を迎え、2年目に突入したわけだが今一度注目!

地域密着型でもあるし、地元民との絆を紡いでいてもらいたい的な。

かっこよく言おうとしたがまとまらなかった訳だが、要は結果だ(笑)

結果が全て。

週末のOPEN時間は

10/24 9:00〜
10/25 9:00〜

となっている。

記事を見て興味が湧いたユーザーは多少遠方でも覗きに行って見てくれ。

アミューズメント22が誕生日を迎えた直後・・・常連さんを大事にしつつ更なる高みを目指すのか。

ではまた。

最新記事一覧

2月3日 EVO37宮崎(宮崎県) 
【スロパチステーション来店取材】
・並び:249人(抽選209人/一般40人)
宮崎県 宮崎市 EVO37宮崎02/03
2月3日 ユーコーラッキー37辻堂店(神奈川県) 
【スロパチステーション来店取材】
・並び:140人(抽選106人/一般34人)
神奈川県 藤沢市 ユーコーラッキー37辻堂店02/03
2月3日 アビバ四街道店(千葉県)
【スロパチステーション来店取材】
・並び:334人(抽選281人/一般53人)
千葉県 四街道市 アビバ四街道店02/03