アナザーゴッドハーデス2 冥王召喚(5.9号機) あり得ない滑り込みで今月17日に全国導入開始だ!
機種概要・スペック
導入日 | 2018年12月17日 |
---|---|
メーカー | ユニバーサル |
導入台数 | 約15000台 |
タイプ | ART機 |
回転数 | 約40.6G~45.9G/50枚 |
純増 | 約2.0枚/G |
設定 | ART初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/737.0 | 97.4% |
2 | 1/740.9 | 98.3% |
3 | 1/744.6 | 99.3% |
4 | 1/749.6 | 104.4% |
5 | 1/752.7 | 105.7% |
6 | 1/756.1 | 106.8% |
6号機ハーデスの前に5.9号機ハーデスが登場!
ART初当たりは約1/750ととても重く、設定によって大きな差はない。
コイン持ちに大きな違いがあるため、細かい解析はまだ出ていないがここを中心に設定判別を行っていくことになるだろう。
打ち方
リール配列
通常時の打ち方
全リールフリーで問題なし。
ゲーム性
今作も通常時の奇数揃い、CZからの自力抽選からゴッドゲーム突入を目指す。
前作のCZ「ヘルゾーン」はもちろんのこと、新たなCZ「ジャッジオブタナトス」が搭載された。
前作ではPGG以外による初当たり時は必ず「ジャッジメント」を経由して初期ゲーム数を決めていた。
今作ではゲーム性が少し変わり、基本はART100Gからスタートし、「ジャッジメント」は上乗せ特化ゾーンという扱いになった。
上乗せ特化ゾーン【ジャッジメント】
今作では「ラッシュオブケルベロス」「ゾーンオブペルセポネ」「プレミアムオブハーデス」の他に「三神複合」が搭載された。
「ジャッジメント」はCZ「ジャッジオブタナトス」での当選、ART中の抽選、確定役での当選が当選契機となる。
ラッシュオブケルベロス | |
---|---|
継続G数 | 5G+α |
平均上乗せG数 | 100G |
毎ゲーム上乗せが発生。
ゾーンオブペルセポネ | |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
平均上乗せG数 | 200G |
紫7揃いで上乗せ発生。
プレミアムオブハーデス | |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
平均上乗せG数 | 300G |
ハーデス図柄揃いで上乗せ発生。
三神複合 | |
---|---|
継続G数 | 10G+α |
平均上乗せG数 | 510G |
新しく追加された最強の上乗せ特化ゾーン。
毎Gケルベロス・ペルセポネ・ハーデスのいずれかが出現し、キャラによって上乗せ内容が変化。
確定役
ハーデスのカギと言ってもいい、確定役の出現率・恩恵はこちら。
確定役 | 恩恵 | 出現率 |
---|---|---|
紫7揃い | ゾーンオブペルセポネ以上確定 | 1/7281.8 |
ハーデス図柄揃い | プレミアムオブハーデス以上確定 | 1/16384 |
GOD揃い | ART100G+ジャッジメント3個 | 1/8192 |
その他
詳細は不明だが、今作では新たなフリーズが搭載されているようだ。
前作の「コンボフリーズ」「デジャヴフリーズ」を超えるような強力なフリーズを期待したい。
感想・考察
5.9号機の「ハーデス2」が導入される。
色々噂はさせてきたものの、いきなり12月17日に導入が決定した。(またPVも試打動画もないんですけれど汗)
前作の「アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-」よりも初当りが重く、設定差も小さいので前作以上に確定役を引くことが重要になりそうだ。
むしろ高設定の方が初当りが重い・・・。とユーザーを困惑させるような内容が多々あります。
残り短い期間でどれだけの情報が出回ってくるのか。
または一切情報解禁されずに当日を迎えるのか。
どちらにしても、大人気の「ハーデス」「凱旋」の2機種が現役バリバリの中に付け入る隙はあるのでしょうか。
とりあえず私は初当りを引くまでは打ってみようかな(近くに導入があればですが)
まあ気になること尽くしではあるので、たまにはこういうプロモーションの機種があってもいいのか(笑)
「GOD」というパチスロ代表といってもいいコンテンツですが、
前作の件もありますし、個人的にはずっと皆が愛するコンテンツであってほしいと願うばかりです・・・・。
最後に「三神複合」って。ケルベロスも神だったんですね(笑)
最新記事一覧

【スロぱちガール来店PS】
並び人数

【スロパチガール来店S】
並び人数

【スロパチステーション来店取材】
並び人数

【スロパチガール来店S】
並び人数

【スロパチガール来店S】
並び人数