出玉保証 -でだまほしょう-
主にトラブルや取り切れない状況に関する保証制度
「出玉保証」というと、2018年現在はめっきり聞かなくなってしまったパチンコ、パチスロ用語の一つです。今から15年ほど前(2005年ころ)までの状況と現在の状況は大きく変わっていますが、これは「遊技規制」などの法律や条例が大きく関係しています(後述)。
“サービス”という性質が強い
地域やホールによって営業時間は異なりますが、多くのホールは少なくとも10:00~23:00(24:45)までの13時間(12時間45分)は営業しています。いわゆる「10時開店」の地域と「それ以外」で区別する方法が最も簡単ですが、仙台にある一部のホールは8:00~24:00(16時間)という超長時間営業をしているところもあります。
これだけ長い営業時間があれば、ほとんどのプレーヤーは十分に満足するだけの遊技が可能です。事実、多くのプレーヤーは閉店時間が近づくにつれて遊技を終了していき、21:00~22:00頃までにはほとんどの人が遊技を終了することも珍しくありません。営業時間終了が近づいてくるからという理由で辞めることが多いことはもちろんですが、それ以上に重要な理由は「営業時間中しか台に触れていられない」からです。
現在は入店も営業時間後ですが、以前は営業時間前に入店することができました。ただし、あくまでも入店することのみが許可されている状態でしかなく、開店時間以前に遊技を開始することはできませんでした。しかし、終了時間に関しては「確変終了まで」「BB(バトルボーナス『北斗の拳』)終了まで」遊技可能としている場合があり、このような状態を閉店サービスまたは出玉保証と呼びます。
なぜ禁止になったのか
以前は許されていた出玉保証や閉店保証などのサービスですが、現在禁止になってしまっていることには当然理由があります。
いわゆる「射幸心をあおり過ぎる恐れが……」といった理由からさまざまな基準(ルール)が改訂していますが、出玉保証などのサービスができなくなってしまった理由もこれです。「射幸心をあおる」という意味は、要するに「楽をしてお金を儲けたい」ということです。厳密には語弊がありますが、射幸心には「幸運を得たいという趣旨の意味があります。
射幸心をあおることによって「のめり込み」が発生しやすくなってしまい、それが原因でさまざまな人的トラブルが発生する危険性もあります。実際にそれが起こっている状況も大きく関係していますが、その防止などを目的に組合や当局から規制するように求められた結果、出玉保証などのサービスがなくなってしまいました。
最新用語集一覧

「ツインビッグ」「トリプルビッグ」とは、文字通り「2つ、3つのビッグボーナスフラグを搭載している」ということを意味しています。もっとも、これは単に「複数のビッグボーナス図柄がある」という状況を意味しているわけではなく、「揃うビッグボーナス図柄によって獲得可能な(期待)枚数が違う」という明確な違いを表しています。
といっても、5号機においては複数の獲得可能枚数が異なるビッグボーナスを搭載している状況は当たり前です。主にはATもしくはARTを搭載している機種がそうですが、Aタイプ/ノーマルタイプの機種でも複数のビッグボーナスを搭載している機種があります。

「テンパイ」とは、元々は麻雀で使われていた表現方法で、正確には「聴牌」と表記します。これをパチンコ、パチスロ業界で用いる場合にも根本的な用途は同じです。しかし、パチスロで「リーチ」と名の付く表現を用いる状況はそう多くはなく、ほとんどがパチンコです。
パチンコでの使用方法

「ノリ打ち」(のりうち)とは、パチンコまたはパチスロの収支を共有する状態をいいます。語源がどこにあるのかははっきりとしないものの、「話に乗る」「場に乗る」などと同じ意味合いで「乗る」という表現を用いていると考えられます。
ノリ打ちのメリット

「ハイエナ」とは、動物のハイエナがほかの動物が捕獲した獲物を横取りして、労せず食事にありつく姿を模した表現です。スロット機種の中には、特定のゲーム数でボーナスなどに当選しやすくなるものがあったり、特定のゲーム数を消化すると必ずボーナスなどに当選する「天井」という機能があったりするため、主にその部分を狙ってほかの遊技者が止めた後を狙う戦術です。ただし、必ずしも「ボーナスなどに当選しやすい状態」だけを狙い撃つだけではなく、高設定の可能性がより高いと考えられる台の後追いをすることも含む場合が多いです。
機種ごとの解析を把握していないと立ち回りづらい戦術

「ハウスモノ」とは、「裏モノ」の中でも各ホールが独自の目的に応じて調整を行った違法基盤をセットしている台のことを指します。裏モノとは、メーカーが開発した状態とは異なる特徴を持たせた台のことを呼ぶ表現で、正規品と異なる台になってしまっていることから「違法改造」として扱われます。裏モノという表現のほか、「Bモノ」(びーもの)と呼ぶこともあります。
そもそも裏モノとは?
最新記事一覧

【じゅりそん実践来店】
並び人数

【スロパチガール来店S】
並び人数

【スロパチステーション来店取材】
・並び:451人(抽選416人/一般35人)

【スロパチガール来店S】
並び人数

【スロパチガール来店S】
並び人数