ノリ打ち -のりうち-

2018/02/22

gahag-0081092570-1

複数人数で収支を共有すること

「ノリ打ち」(のりうち)とは、パチンコまたはパチスロの収支を共有する状態をいいます。語源がどこにあるのかははっきりとしないものの、「話に乗る」「場に乗る」などと同じ意味合いで「乗る」という表現を用いていると考えられます。

ノリ打ちのメリット

複数人で収支を折半(それぞれのルール、取り決めによる)することができるため、仮に自分が負けてしまった場合でもグループ内でプラス収支ならばマイナス分をペイできる可能性があります。折半する人数が多くなればなるほど安定しやすくはなりますが、その代わりに大きく跳ねることも少なくなるので、結果的には「勝ちづらい状態」になる可能性が高いです。

とはいえ、自分一人で立ち回るのではなくメンバーがいるため、「高設定、良調整台奪取の可能性が高まる」という非常に大きなメリットもあります。

ノリ打ちのデメリット

自身が負けてしまってもグループ全体の収支がプラスであればペイできる可能性があるとはいえ、逆に自身が大勝していてもグループ全体の収支がマイナスであれば自身もマイナスになってしまう可能性もあるということです。自身がマイナス収支の時にはメリットが大きくなりやすいですが、その逆もあり得ることをしっかりと理解する必要があります。

また、それに伴って「人間関係の悪化、破綻のリスク」もついて回ります。しっかりとしたルールを定めておかないと、徐々にストレスが溜まって関係が悪くなってしまう可能性も考慮しておかないと、意図せず最悪の状態を引き起こしてしまう可能性があるので注意が必要です。

ノリ打ちの例

ノリ打ちでは「明確なルール」を決めることが非常に重要です。具体的にどのようなルールを採用するのかはグループ内で話し合えば良いのですが、例として次のようなものがあります。

・収支を完全に折半する方法
個別の収支に関係なく、全員の収支を揃えるため管理が楽。ただし、いつも勝つ人と負ける人がいる場合、問題になりやすい。
・収支に応じて分配する方法
投資額は全員が同じになるように揃えるものの、回収分に段階的な差を設けることで評価が表に現れやすい。
・回収分だけを折半する方法
投資は個人のものとして考え、回収した分だけを折半する。収支の差が非常に大きくなりやすく、「投資が少ないものが得」という明確な部分があるので採用することはあまりない。

プロ集団(通称「軍団」)が独占してしまうこともある

5号機になってから減ったものの、4号機以前はノリ打ち集団が当たり台をすべて占拠してしまうということもありました。ある程度の人数が必要になるものの、当時は高設定を奪取すれば十分にペイできるだけの出玉が期待できたため、グループ内の序列が下でもサラリーマンの年収を超えることが不可能ではありませんでした。

LINEだけの激アツ情報を見逃すな!今すぐ友だち追加してね!!

最新用語集一覧

noimage
5号機では当たり前の機能も4号機以前は稀なケース
「ツインビッグ」「トリプルビッグ」とは、文字通り「2つ、3つのビッグボーナスフラグを搭載している」ということを意味しています。もっとも、これは単に「複数のビッグボーナス図柄がある」という状況を意味しているわけではなく、「揃うビッグボーナス図柄によって獲得可能な(期待)枚数が違う」という明確な違いを表しています。
といっても、5号機においては複数の獲得可能枚数が異なるビッグボーナスを搭載している状況は当たり前です。主にはATもしくはARTを搭載している機種がそうですが、Aタイプ/ノーマルタイプの機種でも複数のビッグボーナスを搭載している機種があります。
02/22
noimage
いわゆる「リーチ」を意味する表現方法の一つ
「テンパイ」とは、元々は麻雀で使われていた表現方法で、正確には「聴牌」と表記します。これをパチンコ、パチスロ業界で用いる場合にも根本的な用途は同じです。しかし、パチスロで「リーチ」と名の付く表現を用いる状況はそう多くはなく、ほとんどがパチンコです。
パチンコでの使用方法
02/22
noimage
複数人数で収支を共有すること
「ノリ打ち」(のりうち)とは、パチンコまたはパチスロの収支を共有する状態をいいます。語源がどこにあるのかははっきりとしないものの、「話に乗る」「場に乗る」などと同じ意味合いで「乗る」という表現を用いていると考えられます。
ノリ打ちのメリット
02/22
noimage
「美味しいところ」だけを狙って立ち回る方法
「ハイエナ」とは、動物のハイエナがほかの動物が捕獲した獲物を横取りして、労せず食事にありつく姿を模した表現です。スロット機種の中には、特定のゲーム数でボーナスなどに当選しやすくなるものがあったり、特定のゲーム数を消化すると必ずボーナスなどに当選する「天井」という機能があったりするため、主にその部分を狙ってほかの遊技者が止めた後を狙う戦術です。ただし、必ずしも「ボーナスなどに当選しやすい状態」だけを狙い撃つだけではなく、高設定の可能性がより高いと考えられる台の後追いをすることも含む場合が多いです。
機種ごとの解析を把握していないと立ち回りづらい戦術
02/22
noimage
いわゆる「裏モノ」の一種
「ハウスモノ」とは、「裏モノ」の中でも各ホールが独自の目的に応じて調整を行った違法基盤をセットしている台のことを指します。裏モノとは、メーカーが開発した状態とは異なる特徴を持たせた台のことを呼ぶ表現で、正規品と異なる台になってしまっていることから「違法改造」として扱われます。裏モノという表現のほか、「Bモノ」(びーもの)と呼ぶこともあります。
そもそも裏モノとは?
02/22

最新記事一覧

千葉県 市川市 ガイアネクスト行徳店11/23
福岡県 福岡市東区 ワンダーランド香椎Ⅱ11/22
神奈川県 横浜市中区 アビバ関内店11/22
千葉県 船橋市 パラッツォ船橋店11/22
11月22日 ワンダーランド大分皆春店(大分県) 
【スロパチステーション来店取材】
・並び:505人(抽選470人/一般35人)
大分県 大分市 ワンダーランド大分皆春店11/22