ツイン(トリプル)ビッグ -ついん(だぶる)びっぐ-
5号機では当たり前の機能も4号機以前は稀なケース
「ツインビッグ」「トリプルビッグ」とは、文字通り「2つ、3つのビッグボーナスフラグを搭載している」ということを意味しています。もっとも、これは単に「複数のビッグボーナス図柄がある」という状況を意味しているわけではなく、「揃うビッグボーナス図柄によって獲得可能な(期待)枚数が違う」という明確な違いを表しています。
といっても、5号機においては複数の獲得可能枚数が異なるビッグボーナスを搭載している状況は当たり前です。主にはATもしくはARTを搭載している機種がそうですが、Aタイプ/ノーマルタイプの機種でも複数のビッグボーナスを搭載している機種があります。
獲得枚数以外にも異なる特徴を持っている場合もある
4号機以前のツイン(トリプル)ビッグボーナス搭載機種には、『ナイツ』『燃えよ!功夫淑女』『雷蔵伝』などがあります。これらは、異なるビッグボーナスフラグを搭載している場合が多いですが、機種によっては「ビッグボーナス成立時の状態」によって区別している場合もあります。
たとえば『ナイツ』は、「ハイパーBIG」「チャレンジBIG」の2種類を搭載していて、それぞれの違いは獲得枚数にあります。ハイバーBBならば平均400枚超の獲得が見込めるものの、チャレンジBBの場合は平均200枚弱ほどしか獲得することができません。この仕組みは『燃えよ!功夫淑女』でも同じように考えることができます。
なぜ獲得枚数に違いが出るのかというと、その理由は「小役ナビ機能の性能が異なるから」です。たとえば、6択の押し順で獲得できる小役があり、この押し順ナビが100%発生する状態と50%しか発生しない状態、また0%(発生しない)状態だった場合は発生頻度に応じて段階的に獲得期待枚数が異なります。厳密な仕組みとしてはこの通りではない可能性もありますが、基本的な仕組みはこの通りです。
獲得枚数という点でも大きな違いがある機種が多いですが、それ以外にも「CT突入割合」などにも差がある場合が多いです。獲得期待枚数の多いBIGボーナスに追加特典がある場合もありますが、多くは「獲得枚数が少ない代わりにCTが付く(可能性が高い)」といったシステム(ゲーム性)を採用しています。
5号機では当たり前の仕組み
4号機では比較的珍しくシステムだったものの、5号機では複数のBBもしくはRBを搭載することは普通です。『エヴァンゲリオン~まごころを君に~』のように、揃う7図柄の色によって獲得可能枚数が異なるシステムを採用している機種がいくつかあります。
そもそも獲得枚数によって管理している5号機においては、多くがCT/CBをレギュラーボーナスとして使用している状況です。厳密にはビッグボーナスに分類されるボーナスのため、ほぼすべての機種が複数のビッグボーナスを搭載している状態だといえます。
最新用語集一覧
「ツインビッグ」「トリプルビッグ」とは、文字通り「2つ、3つのビッグボーナスフラグを搭載している」ということを意味しています。もっとも、これは単に「複数のビッグボーナス図柄がある」という状況を意味しているわけではなく、「揃うビッグボーナス図柄によって獲得可能な(期待)枚数が違う」という明確な違いを表しています。
といっても、5号機においては複数の獲得可能枚数が異なるビッグボーナスを搭載している状況は当たり前です。主にはATもしくはARTを搭載している機種がそうですが、Aタイプ/ノーマルタイプの機種でも複数のビッグボーナスを搭載している機種があります。
「テンパイ」とは、元々は麻雀で使われていた表現方法で、正確には「聴牌」と表記します。これをパチンコ、パチスロ業界で用いる場合にも根本的な用途は同じです。しかし、パチスロで「リーチ」と名の付く表現を用いる状況はそう多くはなく、ほとんどがパチンコです。
パチンコでの使用方法
「ノリ打ち」(のりうち)とは、パチンコまたはパチスロの収支を共有する状態をいいます。語源がどこにあるのかははっきりとしないものの、「話に乗る」「場に乗る」などと同じ意味合いで「乗る」という表現を用いていると考えられます。
ノリ打ちのメリット
「ハイエナ」とは、動物のハイエナがほかの動物が捕獲した獲物を横取りして、労せず食事にありつく姿を模した表現です。スロット機種の中には、特定のゲーム数でボーナスなどに当選しやすくなるものがあったり、特定のゲーム数を消化すると必ずボーナスなどに当選する「天井」という機能があったりするため、主にその部分を狙ってほかの遊技者が止めた後を狙う戦術です。ただし、必ずしも「ボーナスなどに当選しやすい状態」だけを狙い撃つだけではなく、高設定の可能性がより高いと考えられる台の後追いをすることも含む場合が多いです。
機種ごとの解析を把握していないと立ち回りづらい戦術
「ハウスモノ」とは、「裏モノ」の中でも各ホールが独自の目的に応じて調整を行った違法基盤をセットしている台のことを指します。裏モノとは、メーカーが開発した状態とは異なる特徴を持たせた台のことを呼ぶ表現で、正規品と異なる台になってしまっていることから「違法改造」として扱われます。裏モノという表現のほか、「Bモノ」(びーもの)と呼ぶこともあります。
そもそも裏モノとは?
最新記事一覧
【スロパチガール来店S】
並び人数
【いそまる実践来店】
並び人数
【じゃんじゃん実践来店】
並び人数
【スロパチステーション来店取材】
並び人数
【スロパチステーション来店取材】
・並び:505人(抽選470人/一般35人)